ログハウスのリファービッシュ

ログハウスのメンテナンスをお考えの皆様へ

サシュコ社には、古いログハウスも新築同様によみがえらせる高い技術力と満足頂ける商品があります。
当事業部では、施工(リフォーム、メンテナンス)からお引き受けしております。
また商品のみの販売もしております。
※一部、専用の機械が必要な作業行程がありそれらの特殊機械のみの貸し出しは原則行っておりません。施工と特殊機械の組み合わせにて行わさせて頂きます。詳しくはお問い合わせ下さいますようお願い致します。

以下、サシュコ社が推薦するログハウスのリフォームを行う上での作業工程です。

コーン コブ ブラスティング作業
とうもろこしの芯でケレン(下地調整)するので、環境にも人体にもやさしい!

塗替補修を行う上で、最も重要な作業は鉄でも木でもコンクリートでも、ケレンすることです。木材表面の弾性に最も適した硬度のブラスティング材コーン コブ(とうもろこしの芯の部分を加熱粉砕した粉状の物)を使用します。特殊なブラスターマシーンで空気圧縮噴射すると、木の無垢面がまたたく間に現れます。従来のグラインダー作業とは比べ物にならないくらいスピーディー且つ均一で、また 狭い箇所も簡単にケレンすることができます。健全な木面を出して、ステインすれば、古いログハウスも新築同様によみがえります。

※コーン コブ ブラスティング作業は、当社が販売する サシュコ社のステイン剤を使用することを条件で作業させていただきます。またブラスターマシーン「カーネル」の 販売・リース及びコーン コブの販売は、弊社の販売代理店に加盟していただくことを条件に販売・リースさせていただきます。

 

>>酸素系漂白剤「CPR」・・・コケ・カビが深い場合は、酸素系漂白剤「CPR」で取り除きます。
「コーン コブ ブラスティング」は塗装膜と木の薄い表面部分を 剥ぎ取る作業です。コケ・カビが深く進行している場合は「コーン コブ ブラスティング」だけでは除去できないこともあります。 そのような場合は、酸素系漂白剤「CPR」で取り除きます。 (※レッドウッドに適さない場合があります。)
>>防虫・防カビ剤「ペネトリート」・・・サシュコ社の木材用防虫・防カビ剤は地中から採掘される自然界の鉱物・ホウ酸塩でできているので、安心して使えます。「ペネトリート」はパウダー状なので水に溶けやすいです。水で溶いて木の無垢面からスプレーで塗布します。表面と、表面から吸い込みした部分は、防虫・防カビ効果を発揮します。木をむき出しにしたのならば、ペネトリートのご使用をお勧めします。

ステイン剤
サシュコ社のステイン剤「キャプチャー」「カスケード」は水性です。
日本のログハウスに使用されている外壁用塗装剤の多くは油性ですが、北米では水性がごく一般的に使用されています。
>>「キャプチャー」一層目にアプリケートする水性木質外壁用ステイン・・・この商品は一層目にアプリケートする水性木質外壁用ステインです。木材の表面から薄く浸透して色素沈着(色付け)するものです。防虫・防カビ効果に優れており、粘性がないので塗幕形成せず木の呼吸を妨げないタイプのものです。施工はエアレススプレーで吹付けてブラシで擦り込むようにこすれば完了です。
壁面での施工能力は、単一連続面であれば約85~90平方メートル/5ガロン缶です。乾燥後はゴムのように伸びて木の動きに追従します。また水性なので、均一によく伸びムラのない施工が可能であり、無臭で道具のお手入れも簡単です。 防虫・防カビ、対候性に優れています。

>>「カスケード」二層目として使うトップコート剤・・・一層目「キャプチャー」の使用後、二層目として使うトップコート剤です。色はクリアーで乾燥後の仕上がり状態は光沢を帯び、一層目「キャプチャー」の色をより効果的に引き立たせます。どのようなステイン剤も紫外線によるダメージは避けられませんが、カスケードは防水・撥水効果があり、木の中からの呼吸は妨げず、紫外線もシャットアウトします。キャプチャー同様、防虫・防カビ効果もあり、ログハウスをいつまでも美しく、長持ちさせる効果があります。油性のステインを塗り重ねると従来の色より濃くなってしまう難点がありますが、「カスケード」の最大の特徴は、上塗りを重ねてもクリアーなので、一層目の「キャプチャー」の色を損なうことなく、重ね塗布ができます。施工方法、施工能力、施工性は「キャプチャー」と同じで、使用数量は、一層目のキャプチャーが吸収しているのでさらに少量で済み、壁面での施工能力は、約170~180平方メートル/5ガロン缶です 。
<作業風景>

チンキング剤
サシュコ社のチンキング剤「ログジャム」は、木部やステイン剤との接着性に優れ、ログハウスのセトリングに適応した硬さをもち、アメリカ国内でUL火災防止基準をクリアーする唯一のチンキング剤です。伸ばしてもちぎれない!押してもつぶれない!接着性に優れ 引っ張っても はがれない!ログハウスグルーブ用のシ-ラント剤です。
>> 「ログジャム」・・・日本で、チンキングはあまり耳なれない言葉ですがアメリカのログハウスの多くはチンキングが施されています。
チンキングとは、ログ壁のグルーブ、ノッチ、窓枠等から生じる隙間を充填剤で シールすることを言います。チンキングすることにより、隙間風をシャットアウトし冬場の暖房効率を高め、雨水 ねずみ 昆虫 ホコリの進入を遮断する効果が得られます。
木は、気温・湿度・気象変化で乾燥伸縮を繰り返し起こすので、動きが非常に激しいものです。「ログジャム」は、硬化してもフレキシブルで高い接着力を保持し、“ちぎれない”“つぶれない”“はがれない”ことが最大の特徴です。また、アメリカ国内でUL火災防止基準をクリアーする唯一の認定商品です。「ログジャム」そのものはとても燃えにくい材質で、「ログジャム」を施せば、ログ壁のグルーブ等からの空気の吹き込みが遮断されるので、ログハウスそのものが燃えにくくなります。

そのような理由から、コロラド州デンバー市から西に160kmほど行ったスキーリゾートに巨大なピーセン・ピース・ログハウスによって建造されている「リッツ カールトン ホテル バッチャラー ガウチ」でも壁面全てに「ログジャム」が施されているくらいです。(雑誌「夢の丸太小屋に暮らす」2003年7月号関連記事掲載)
 
 
<作業風景>
 
 
チンキングマシーン
チンキングはチンキングマシーン「スノーケラー」で打設し効率アップ!
「スノーケラー」・・・従来のペール缶によるチンキングの打設は、バルクローディングガンによる方法が主流でした。しかし、バルクローディングガンは効率があまり良くないものです。そこで一回に大量に打設できる、チンキングマシーン「スノーケラー」の登場によりその効率は比べ物にならないほど上がりました。単一で連続しているグルーブの打設に最も適しています。駆動は電気で、一般家庭用電源でOKです。タイヤがついているので重たいペール缶の移動もラクラクです。

コーキング剤
ログハウスを長持ちさせるためには、木に発生したクラックにコーキングが必要不可欠です。サシュコ社のコーキング剤「コンシール」は雨水の浸入をシャットアウトし、クラックを目立たなくします。また、フレキシブルで強力接着なのでわがままなクラックの動きにも対応します。
>> 「コンシール」・・・ログハウスを長持ちさせる為に、クラックのコーキングを施すことは重要です。特に木口付近に発生したクラックは最も雨水が溜まりやすくなります。
 雨水が溜まると木は脆弱し腐食します。「コンシール」でコーキングをすれば、ログハウスがいつまでも健全のままでいられます。「コンシール」は、クラックの変位率から計算されて製造されていますので、硬化しても柔らかく引っ張りによる降伏点が非常に高く設計されています。また、一般的に使用されているステインカラーに合わせて色を取り揃えておりますので、ひび割れをカムフラージュする効果があります。
<作業風景>

 <ひび割れや木口以外の施工例>

 

ゼロ フェリアー セミナーのご案内
サシュコ社では、施工上の失敗を無くすため、商品の正しい知識と機械の使い方を学ぶ研修制度を設けております。主に理論講習と実技講習を交互に行います。

理論講習では、サシュコ社本社の化学者が木の基本的な特性からブラスティング概論 ステイニング概論 チンキング概論 コーキング概論までの理論的な説明を行います。

また、実技講習では、サシュコ社のテクニカル・トレーナーが実際にサンプル・ログ・ウォールを用いてコーン、コブ、ブラスティング、ステイニング、チンキング、コーキングを機械や道具を用いて講習します。参加者が集まり次第日本でも開催します。

もちろん専属の通訳も付いて懇切丁寧に説明します。一回の参加人数は15人を限度とします。修了者にはサシュコ社発行の修了証を授与します。修了者は、サシュコ社の施工販売代理店として認証されます。

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る